\もっととちぎ/

ひととまちとつながる旅

2016/10/8(土) ~ 2017/1/28(土)  東京都~栃木県にて

行けば行くほどすきになる


テーマは「実際にとちぎと繋がる」こと。地域ナビゲーターの案内のもと、地域で生まれているローカルストーリーに参加します。個性溢れる2 つのまちからどちらかを選び、たくさんの「ひと」「もの」「こと」につながります。コンパスの旅は終わっても、ここで生まれたつながりは続いていきます。

 

 

3つのポイント

◎栃木県の具体的な情報(取り組み/暮らし)がわかり、アイデアをカタチにできます

 

◎栃木で地域づくりに取り組むロールモデルや地域の方々と具体的な接点がつくれます

 

◎地方での取り組み/ローカルライフに興味関心があり、想いを共有できる仲間ができます

募集概要


日時: 2016.10.8(土)~プログラム毎に随時~ 2017.1.28(土)

募集人数: 20名(各コース10名)

対象: 

・栃木県外在住者で概ね40歳以下の若者

・地方での暮らしや地方との関わりに興味/関心のある方

・原則としてすべてのプログラムに参加できる方

(★2回目のフィールドワークからの参加も状況によって応相談)

 

プログラム参加費: 無料

※宿泊費および飲食代、現地集合場所までの交通費、他個人的費用は、別途かかります。

※フィールドワーク1回分の交通費、宿泊費および飲食代等の参考費用は、¥10,000前後の予定です。

 交通費は東京発着を目安としています

 

場所: 東京都および栃木県(プログラム毎に異なる)

 

全体スケジュール


第1回 オリエンテーション 「地域の歩き方」

2016.10.8(土)14:00~17:30(時間予定)

会場:Creator's District 608

(東京都渋谷区渋谷1-17-1 TOC第2ビル6階 608 渋谷駅から徒歩5分)

 

はじめての人でも安心! とちぎへ行く前のウォーミングアップとして、ローカルに関わるイロハを学びます。とちぎのことを知り、あなたとローカルとの関わり方を考える時間です。

ゲストとして編集者/バーテンダーで、二拠点(東京⇄沖縄)の生活実験者でもあり、おきなわ移住計画代表の大見謝さんにお越しいただき、「地域の歩き方」のヒントをうかがいます!

 

ゲストプロフィール: 大見謝 将伍さん  編集者/バーテンダー

1988年生まれ。沖縄-伊平屋島出身。二拠点(東京⇄沖縄)の生活実験者。「メディア・場・カクテルづくり」を通じて、人と人、人と領域、人と地域を"まぜる"ための活動を「coqktail」屋号でやってます。 「おきなわ移住計画」代表 、「京都移住計画」広報、「水上家(すいじょうけ)」管理人 、「焦点街」編集長、「試住コンシェルジュ」、「ハチナナ・ハチハチ」発足人 など。 OTTO http://nurariworks.com/ (「移住」「はたらき方」「商店街」の自由研究ブログ)  他

 


第2・3回  フィールドワーク @栃木


1泊2日の日程で2回訪れます。まずは地域とそこに住む人々の魅力に触れ、暮らしやしごとを体感します。3回目では、自分に出来ること、したいことを考えながら、地域イベントをサポートしたり、実際にアクションを起こしたりと、まちを舞台にはじめの一歩を踏み出します。

下記のどちらかのコースを選択し、参加します。

 

【まちなかコース:栃木市】
<訪問先> マチナカプロジェクト
栃木高校の同級生3 人で立ち上げ、栃木らしい空間・モノ・ロケーションを活用して、遊ぶ・学ぶ・働く・暮らす喜びをつなげています。現在、まちの中心部の歴史的建物を活用して、人が集える拠点施設のリノベーション事業が進行中。また、高校生と地域をつなぐ活動など人材の発掘・育成にも力を入れています。

第2回目 2016.11.26(土)~11.27(日
第3回目 2016.12.10(土)~12.11(日)

 →まちなかコース ツアー詳細はこちら

<こんなことをやる予定です>
・蔵のまちなみ探索ツアー
・農家や職人のしごと拝見
・歴史的建物のリノベーション作業
・栃木の素材× 得意なことで小商い
・自分や家族の記念ごとの企画
※ チームに分かれます

<こんな人を待っています>
・地域の場づくりをしたい
・小商いをやってみたい
・自分や家族の記念ごとを楽しみたい
・農家や職人と仲よくなりたい

 

 

【さとやまコース:益子町】
<訪問先> ヒジノワcafe&space
2 0 0 9 年に益子町で開催されたアートイベント「土祭( ひじさい)」をきっかけに個性豊かなメンバーが繋がり立ち上げたヒジノワ。展示する作家や役場の職員、住民たちが築1 0 0 年の民家をリノベーションし、カフェの運営、企画展、貸しギャラリー、陶器市のマーケットなどを行っています。

第2回目 2016.10.22(土)~10.23(日
第3回目 2016.11.19(土)~11.20 (日)

 →さとやまコース ツアー詳細はこちら

<こんなことをやる予定です>
・風土・風景を読み解くツアー
・作家さんのしごと& 暮らし拝見
・1 日弟子入り体験 ( 木工・陶芸・大工・服飾・農業・パン屋など)
・プロと一緒にフリーペーパー制作
・益子な人たちとの交流会

<こんな人を待っています>
・アートやものづくりに興味がある
・作家の暮らしをのぞいてみたい
・展示やイベントの企画をやりたい
・丁寧な暮らしをしたい

 


第4回 報告会「あなたのローカル見つかりましたか?」

2017.1.28(土)PM @栃木県宇都宮市

 

今回の旅を通して体験・経験したことや、これからのアクションプランの発表のほか、関わったひとたちによるトークセッションを行います。とちぎのたくさんの人たちとの大交流会も開催し、みんなの“ N E X T S T E P ”を応援します。

 


私たちが地域をご案内します! 地域ナビゲーター= あなたとローカルを繋げる案内人


まちなかコース

マチナカプロジェクト

栃木県栃木市入舟町8 - 2 2

Web Twitter Facebook

 

栃木高校の同級生3 人で立ち上げ、栃木らしい空間・モノ・ロケーションを活用して、遊ぶ・学ぶ・働く・暮らす喜びをつなげています。現在、まちの中心部の歴史的建物を活用して、人が集える拠点施設のリノベーション事業が進行中。また、高校生と地域をつなぐ活動など人材の発掘・育成にも力を入れています。

 

[栃木市]

江戸時代、日光例幣使街道の宿場町として、また舟運による商人町として賑わい、見世蔵や土蔵が軒を連ねました。政治・経済・文化の中心として栄えた商都でもあり、当時の町並みを残しています。

 


大波龍郷

マチナカプロジェクト 代表

 

1 9 8 4年小山市生まれ。栃木高校出身。神奈川大学建築学科卒業。転勤族育ちゆえ、地域に根ざした暮らしをしたいと考え、高校通学で栃木の歴史ある町並みや暮らしに興味を持つ。3年前から明治時代の長屋を借りて、念願の栃木暮らしを満喫中。地域に根ざした文化と若者を愛するコーディネーター。

後藤洋平

マチナカプロジェクト リノベーション担当

 

1 9 8 4年栃木市( 旧大平町)生まれ。栃木高校出身。新潟大学建築学修士課程修了。東京でゼネコン設計部に勤務後、建物のデザインだけでない「場所づくり」を目指し、宇都宮市の設計不動産事務所に転職。建築と猫と音楽とカレーを愛する一級建築士。

中村純

マチナカプロジェクト 不動産担当

 

1 9 8 4年栃木市生まれ。栃木高校出身。東京農業大学森林総合科学科卒業。大手ハウスメーカー勤務( 営業担当)後、いいものが売れるとは限らない現代に、地域の魅力を売り歩く営業マンになろうと地元に戻る。小銭と子どもをこよなく愛する2 児の父。


さとやまコース

ヒジノワCAFE&SPACE

栃木県芳賀郡益子町益子1 6 6 5

Web Twitter Facebook

 

2 0 0 9 年に益子町で開催されたアートイベント「土祭( ひじさい)」をきっかけに個性豊かなメンバーが繋がり立ち上げたヒジノワ。展示する作家や役場の職員、住民たちが築1 0 0 年の民家をリノベーションし、カフェの運営、企画展、貸しギャラリー、陶器市のマーケットなどを行っています。

 

[益子町]

窯業と農業の町。蕎麦やパンなどこだわりのお店も多く食の町でもある。陶芸を志す人を中心に、さまざまな素材を用いたクラフトの作り手も移住し、地に足がついた暮らしと創作を両立させています。

 


鈴木稔

ヒジノワ代表 陶芸家

 

埼玉県出身。1 9 9 6 年益子町に築窯、独立。個展だけでなく、北海道から沖縄まで陶芸のワークショップも精力的に行う。2 0 0 9年ヒジノワの立ち上げに関わり、2 0 1 6 年から代表を務める。

 

高田英明

星居社( 株)主宰 

 

栃木県出身。建築・デザインを志し益子のS T A R N E T を経て大工に。第1 回土祭から会場設営を担い、ヒジノワの立ち上げから参加。副代表、代表を歴任。仕事では仲間とともに住宅、店舗、家具の製作を行う。

 

簑田理香

地域編集室主宰

 

益子の人と暮らしを伝える「ミチカケ」編集人。宇都宮大学COC+コーディネーター。益子町「土祭2 0 1 5 」プロジェクトマネージャー。熊本県生まれ。福岡・東京・宇都宮を経て2 5 年前から益子町の住人。

 


お申込み

申込フォームにご記入いただくか、下記メールアドレスに同様の内容にてご送信下さい。

hello@hajimari-local.jp

 

参加対象/条件:

・概ね40歳以下の若者

・地方での暮らしや地方との関わりに興味/関心のある方

・原則としてすべてのプログラムに参加できる方

・栃木県外在住者

 

メモ: * は入力必須項目です


 

 

個人情報の取扱について:

入力頂いた個人情報は、「はじまりのローカル コンパス」の運営等の目的以外には使用致しません。また、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、事前に本人の同意を得ることなく、業務委託先以外の個人情報を第三者に開示・提供することはありません。